The greedy fish

魚とルアーとギアが好き。インプレなどなど

タチウオジギングのセッティングについて

 

タチウオジギングのセッティングについて。

今回はアシストフック編です。

 

 

現在、タチウオジギングにおいて主流のセッティングは…

f:id:sasuke120:20201107075011j:image

などのクレンやスプリットリング連結にトリプルフック仕様が大半だと思います。

もちろん食い気がありバイトが多い状況ならこのセッティングがベストです。

 

 

しかし、運のない僕はそんな良い日に当たるほうが少ないです泣

 

そこで渋い状況をなんとか打破できないか、と思いこんなセッティングでやっています。

 

f:id:sasuke120:20201107200538j:image

 

 

このアシストフックの狙いは…

 

・プレッシャーを極力減らす

・クレン親子仕様でバラシを減らす

・スレがかりを減らす

 

 

特に1つ目の理由が今回のセッティングの変更を考えるに至った理由です。

 

2つめは本当にバラシが減るかは分からないです笑

 

 

 

 

 

相手は生き物。

当然、不自然なルアーを食べようとは思いません。

 

 

プレッシャーの1つにリーダーの太さ問題があります。特にタチウオジギングはラインカットが頻発する釣りなので気を使います。

 

ファイティングリーダーにぶっといラインを使用す

るとバイト数は減少してしまいます。

 

 

これは太いリーダーによる魚へのプレッシャーと、

リーダーの抵抗によるジグアクションの質の低下が

原因かと思います。

 

 

 

話が逸れましたが、

 

リーダーだけでなくアシストフックもかなりのプレッシャーを与えてるのでは?

今までそのプレッシャーが原因となり取れなかった個体が、かなりいたのでは…と。

 

 

 

また少し逸れます笑

 

東京湾のタチウオは激しいアクションより、優しい動きを好みます。

よりナチュラルに攻めることで今まで取れなかった

状況での一匹を釣ることを目指しているわけです。

 

 

シマノ社のカウンター付きリールを使いだしてから巻き速度、フォール速度でパターンを探すことにハマっています。

ジャークというよりトゥイッチで食わせの間をつくり、スイッチを入れる…

こんなイメージです。

 

そのためにナチュラルに誘うことのできるセッティングが必要になってきます。

 

 

 

 

 

 

これから突入する冬場の渋い状況でのタチウオジギ

ング。

 

ナチュラルに誘い、数を伸ばせるシステムを考え

ていこうと思っています。

 

 

いずれ現時点でのアシストフックの具体的なセッティングの紹介をさせてもらいます。